武蔵大学図書館

昭和の反体制思想

増補版. -- 芳賀書店, 1970. -- (講座・日本社会思想史 / 住谷悦治 [ほか] 編 ; 3). <BB01048316>

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 禁帯出区分 状態 返却予定日 予約
0001 図書館 書庫B1 309.021//24 0110028164 0件
0002 図書館 書庫B1 309.021//24 0111168159 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 図書館
配置場所 書庫B1
請求記号 309.021//24
資料ID 0110028164
禁帯出区分
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号
所蔵館 図書館
配置場所 書庫B1
請求記号 309.021//24
資料ID 0111168159
禁帯出区分
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

標題および責任表示 昭和の反体制思想
ショウワ ノ ハンタイセイ シソウ
版事項 増補版
出版・頒布事項 東京 : 芳賀書店 , 1970.1
形態事項 359p ; 20cm
書誌構造リンク 講座・日本社会思想史 / 住谷悦治 [ほか] 編||コウザ ニホン シャカイ シソウシ <BB07019404> 3//b
注記 内容:総論(小山弘健) 社会民主主義思想の前駆-日本フェビアン協会と政治研究会(小山仁示) 日本マルクス主義の形成-山川イズムと福本イズム(小山弘健) 無産政党の思想ー社会民主党・日本労農党・新旧労農党の運動思想(高木郁朗,西田照見) 共産主義思想の特質-日本共産党と野呂栄太郎の思想(小山弘健) 労農派マルクス主義ー労農派および猪俣津南雄の思想(小山弘健,杉森康二) 増補「民衆芸術」から「労働文学」へ(池上徳二) 資料および参考文献:p.345-359
学情ID BN04424525
本文言語コード 日本語
分類標目 NDC8:363.021
分類標目 NDC6:363.021
分類標目 社会・労働 NDLC:EB11
件名標目等 社会思想 ーー 日本 ーー 歴史 ーー 明治以後||シャカイシソウ -- ニホン -- レキシ -- メイジイゴ