武蔵大学図書館

言語の研究

言語学研究会編. -- むぎ書房, 1979. <BB01008706>

所蔵一覧 1件~2件(全2件)

No. 巻号 所蔵館 配置場所 請求記号 資料ID 禁帯出区分 状態 返却予定日 予約
0001 図書館 書庫B2 804//3 0110173861 0件
0002 図書館 3階一般図書 804//3 0110781473 0件
No. 0001
巻号
所蔵館 図書館
配置場所 書庫B2
請求記号 804//3
資料ID 0110173861
禁帯出区分
状態
返却予定日
予約 0件
No. 0002
巻号
所蔵館 図書館
配置場所 3階一般図書
請求記号 804//3
資料ID 0110781473
禁帯出区分
状態
返却予定日
予約 0件

書誌詳細

タイトル/著者名等 言語の研究 / 言語学研究会編
ゲンゴ ノ ケンキュウ
出版事項 東京 : むぎ書房 , 1979.10
形態事項 601p ; 22cm
注記 内容:現代日本語の動詞のテンスー終止的な述語につかわれた完成相の叙述法断定のばあい 鈴木重幸著. アスペクチュアルな意味を実現する条件についての考察ーシテイルのばあい 渡辺義夫著. 連体動詞句と名詞のかかわりあいについての序説 たかはしたろう著. 「副詞と動詞とのくみあわせ」試論 新川忠著. に格の名詞と形容詞とのくみあわせー連語の記述とその周辺 まつもとひろたけ著. 規定語と他の文の成分との移行関係ー文の成分としての規定語の研究のために 鈴木康之著. 慣用句の文法的な特徴ーテンスの制限 高木一彦著. あわせ名詞の構造ーn+nのタイプの和語名詞のばあい ゆもとしょうなん著. 史的語彙論のための序説 上村幸雄著. 「共産党宣言」の訳語 宮島達夫著. 英語における主語・述語について 渡辺慎晤著. 現代朝鮮語における格助詞-□□(-ege)について ハン・ナムス著. 奥田靖雄(布村政雄)著作目録:p597〜601
NCID BN00558938
本文言語 日本語
著者標目 言語学研究会||ゲンゴガク ケンキュウカイ <AU00019573>
分類 論文・講演集.評論.雑著 NDC8:804
分類 芸術・言語・文学 NDLC:KE12
件名 言語||ゲンゴ